太陽光発電は、故障やトラブルが少ないのでメンテナンスが不要と思われている方もいますが、長期間安心して使用するためには定期的なメンテナンスは欠かすことができません。(2017年4月施行の改正FIT法により、定期メンテナンスが義務化されました)また、故障やトラブルが少ない分、異常に気づくとこが遅れることも... 大事に至る前に不具合や故障を早期発見することが大切です。
メンテナンスについて
どんな故障があるの?
パワーコンディショナー
換気フィルターがホコリやゴミで詰まってしまい、排熱ができなくなりトラブルを引き起こす場合があります。パワーコンディショナー自体の故障の原因として多いのが、ヒューズ切れです。ヒューズ切れが生じると、発電量が急激に下がり、発電不能になります。
モジュール
モジュールは耐久性が高いものの、異常気象(台風、ゲリラ豪雨、大雪、竜巻、落雷)や汚れによって故障やトラブルが発生することがあります。また、モジュールの汚れもトラブルの原因につながります。よくある例では、鳥の糞がモジュールに付着し、光が当たらない状態が続くと発電部分が損傷する場合があります。
このようなトラブルを未然に防ぐためにも、定期的にメンテナンスを行い、不具合や故障を早期発見することが大切です。
メンテナンスの主な内容
- 発電状況の確認
- 設置物の状況の確認
- 小屋裏内部などの雨漏れ(漏水点検)
- 不具合か所の対応・メーカー・工事手配
- 発電状況の記録
- お問い合わせに対しての電話対応・修理訪問
点検作業の様子
太陽光パネルの点検について
太陽光点検箇所
屋根上に上り、パネルの汚れがあれば拭きとる。接続箱数値をはかる。 PF管の剥がれがあれば交換をする。鳥の巣などにより糞害についても清掃を行い、対策を提案します。
トラブルについて
パネル割れがおこっている
屋根上に上り、パネルの汚れがあれば拭きとる。接続箱数値をはかる。 PF管の剥がれがあれば交換をする。鳥の巣などにより糞害についても清掃を行い、対策を提案します。
パネル下に鳥の巣ができている
屋根上に上り、パネルの汚れがあれば拭きとる。接続箱数値をはかる。 PF管の剥がれがあれば交換をする。鳥の巣などにより糞害についても清掃を行い、対策を提案します。
特長・強み
危険な作業は行いません
屋根上のの確認が必要な場合、屋根に上がるのではなく、屋根をみるための点検用キットを使用し、事故が起きないよう、確認を行います。
製品知識を常にアップデート
メーカーが行っている研修に参加し、新しい製品の情報を身につけ、正しく取り扱うことができるよう製品知識を常にアップデートしています。